500円チケットで飲める
ソーダ割のリスト
-
-
蒸留所ブース1:新蒸留研究所
“No.3”のソーダ割
-
ハーバル
緑茶葉5種を使用。緑茶特有の渋みと爽快な甘み。
-
蒸留所ブース1:新蒸留研究所
-
-
蒸留所ブース2:HOLON
“オリジナル”のソーダ割
-
スパイシー
東洋のやスパイスを使い、口当たりの良い味わい。
-
蒸留所ブース2:HOLON
-
-
蒸留所ブース3:京都蒸溜所
“ドライジン”のソーダ割
-
ドライ
日本のクラフトジンのパイオニア。ジン入門。
-
蒸留所ブース3:京都蒸溜所
-
-
蒸留所ブース4:大和蒸溜所
“キッカジン”のソーダ割
-
フルーティ
爽やかな柑橘とハーブルさが調和した味わい。
-
蒸留所ブース4:大和蒸溜所
-
-
蒸留所ブース5:Motoki蒸研
“ヤマレストジン”のソーダ割
-
ウッディ
和の8種類のボタニカルのバランスが良い。
-
蒸留所ブース5:Motoki蒸研
-
-
蒸留所ブース6:PLOW DISTILLERY
“Dry Gin”のソーダ割
-
ドライ
ジュニパーベリーの特徴がと感じられる骨太な味わい。
-
蒸留所ブース6:PLOW DISTILLERY
-
-
蒸留所ブース7:佐多宗二商店
“赤屋根 山椒”のソーダ割
-
スパイシー
非常に分かりやすく山椒を感じられるスピリッツ。
-
蒸留所ブース7:佐多宗二商店
-
-
蒸留所ブース8:馬追蒸溜所
“embrasse-moi”のソーダ割
-
フルーティ
桃を使用した恋愛初期の微熱の時期を表現したジン。
-
蒸留所ブース8:馬追蒸溜所
-
-
蒸留所ブース9:酒の岡田屋&黒澤酒造
“暮らしクラフトジン”のソーダ割
-
フルーティ
シンプルに柚子を感じられるドライな味わいのジン。
-
蒸留所ブース9:酒の岡田屋&黒澤酒造
-
-
蒸留所ブース10:大山甚七商店
“イヨシコーラ酎”のソーダ割
-
スパイシー
香りはクラフトコーラ、味わいは甘くなくドライ。
-
蒸留所ブース10:大山甚七商店
-
-
蒸留所ブース11:naturadistill
“固有種蒸留酒”のソーダ割
-
フルーティ
複雑な柑橘の香りと爽やかなハーブの香りが調和。
-
蒸留所ブース11:naturadistill
-
-
蒸留所ブース12:SiCX京都蒸留所
“京都EBISU GIN”のソーダ割
-
ハーバル
ヨモギ由来のはハーバルさと花椒由来のスパイシーさ。
-
蒸留所ブース12:SiCX京都蒸留所
-
-
蒸留所ブース13:深川蒸留所
“フエキ”のソーダ割
-
ウッディ
ウッディでアーシーな香りと仄かの甘味が心地よい。
-
蒸留所ブース13:深川蒸留所
-
-
蒸留所ブース14:GEEKSTILL
“AMRTA GIN [1-3]”のソーダ割
-
フルーティ
ブドウの花由来の清々しい香りとフルーティさ。
-
蒸留所ブース14:GEEKSTILL
-
-
蒸留所ブース15:虎ノ門蒸留所
“コモン”のソーダ割
-
ドライ
八丈島の麦焼酎をベースにシンプルでドライな味わい。
-
蒸留所ブース15:虎ノ門蒸留所
-
-
蒸留所ブース16:Alembic Distillery
“ハチバンジン”のソーダ割
-
ドライ
爽やかで、軽やかな飲み心地を持った味わい。
-
蒸留所ブース16:Alembic Distillery
-
-
蒸留所ブース17:野沢温泉蒸留所
“ノザワジン”のソーダ割
-
ウッディ
杉やクロモジを使用したウッディな香りのジン。
-
蒸留所ブース17:野沢温泉蒸留所
-
-
蒸留所ブース18:中津川蒸留所
“イチゴ”のソーダ割
-
フルーティ
フレッシュな苺の甘い香りと仄かなウッディ感。
-
蒸留所ブース18:中津川蒸留所
-
-
蒸留所ブース19:ENGINE from イタリア
“オーガニックジン”のソーダ割
-
フルーティ
爽やかさレモンの香りと、ほのかにビターな味わい。
-
蒸留所ブース19:ENGINE from イタリア