日本酒・焼酎・リキュール・ワインなど、豊富な品揃えで皆様をお待ちしています。 名駅を中心に、名古屋市とその周辺に配達もしております

クラフトビールについて

岡田屋がクラフトビールを語るわけ

1994年4月、「地ビールブーム」のきっかけとなったビール醸造の規制緩和。
小規模な地ビール醸造所や個性的なビールなどが全国で次々と誕生していきましたが品質や技術の力量不足が原因で地ビールブームはやがて終焉を迎える事になりました。
月日は経ち、出会った1本のクラフトビール。 醸造技術の向上や高品質化、醸造家のプライドが詰まった1本に大きな衝撃を受け、一瞬でクラフトビールの虜に。だからこそ「クラフトビールへの情熱」と「ビール醸造家たちの情熱」を胸に秘めながら、今まで培ってきた知識と経験を融合させて名古屋の中心からクラフトビールを発信していきたいと強く思っております。

そもそもクラフトビールとは何か?カンタンに解説します

大手4大ビールメーカー以外で、ビールの小規模醸造を行う醸造所を“小規模ビール醸造所(マイクロブルワリー)”と呼びます。
また、クラフトビールは一昔前の「地ビール」と同じ意味ですが、ビールに対するビール醸造家(ブルワー)の「情熱」、「品質」、「プライド」に敬意を込めつつ、マイクロブルワリーで醸造された「高品質」、「高付加価値」、「独自性」の高いビールの事を「手工芸品」にちなんで「クラフトビール」と呼んでおります。

一般的なビール
クラフトビール

クラフトビールならでは?本当はこんなに種類があります

紀元前4000年から存在していたビール。
その頃からビールの基本的な製造方法はほぼ変わらず今に至っています。
製造方法は現在、「上面発酵(エール)」「下面発酵(ラガー)」「自然発酵」の3タイプに分かれていて
そこから派生するビールの分類を示すビアスタイルは、なんと100種類以上!
地域性や醸造家の思想、原材料によって新しいビアスタイルが誕生するので多様性に富んだお酒と言えます。

一般的なビール
クラフトビール

クラフトビールについて、よくある質問にお答えします

  1. 地ビールとクラフトビールの違いを教えてください
    地ビールとクラフトビールは同じ物です。
    ただ今のクラフトビールは一昔前の地ビールは比べものにはならない程、技術と品質が向上しました。 そんな地ビールと一線を画する意味とビール職人が手塩をかけて造った技術のビールを手工芸品に例えて「クラフトビール」と呼んでいます。
  2. クラフトビールのオススメビアスタイルを教えてください
    ピルスナー

    日本人なら馴染みの深い、大手ビールメーカーが採用している日本一飲まれているビアスタイル。

    インディアペールエール(IPA)

    大航海時代、ビールが腐らないようにと防腐性の高いホップを大量に入れてアルコール度数を高めた物。

    ヴァイツェン

    原材料に小麦を50%以上使用した、南国の濃醇な果実を連想させる甘酸っぱい味わい。女性向き。

    スタウト

    アイルランドのギネス社が発祥の黒ビール。コクと苦味の奥深さは秀逸。

    ペールエール

    上面発酵のビアスタイル全てに通ずる基本的な味わい。フルーティで飲みやすい。

  3. クラフトビールの保存方法や賞味期限、楽しみ方を教えてください
    クラフトビールは火入れ処理や細かい濾過処理を行わずにビール酵母を活かした状態で出荷します。
    ですから直射日光や高温多湿、常温での保存を避けて冷蔵保存を推奨しております。
    また、賞味期限は出荷してから60日を目安におり早めにお召しあがり頂く事を推奨しておりますが、ビアスタイルによっては経過日数で風味や味わいが著しく変化します。その変化がクラフトビールを楽しむ醍醐味の1つでもありますので、賞味期限などに囚われずに自分なりの飲み方でクラフトビールを楽しんで頂きたいものです。

クラフトビールを導入・クラフトビールで飲食店の開業をご検討者様へ

岡田屋は創業から半世紀以上、飲食店様のお手伝いをさせて頂くべく幅広い事業を展開しておりました。
クラフトビール専門の飲食店経営を始め、幾多の飲食店様へクラフトビール導入のお手伝いをさせて頂いた経験をもとに、お客様に最適な導入プランの作成やクラフトビール運営計画の補助などを行います。

名古屋のクラフトビールは岡田屋にお任せください。

飲食店経営、新規開業のお悩み相談はこちら keyboard_arrow_right
Facebook instagram